備忘録一覧

住職備忘録
 7月分

■7/31 晴れ 酷暑
水が恋しい季節 朝より境内の清掃と整備を総出でする きゅうり加持祈祷でのきゅうりの奉納場所の清掃 午後より挨拶回りと剪定用の機器を購入する 兎も角暑いので元気で過ごしましょう
来月も宜しく願います

■7/29 晴れ 酷暑
高野山大学教授中村先生を招いて「即身成仏」の講演をして頂いた 午後2時よりの講演であった 高野山はとても涼しい所であり先日も22度ほどの所より、35度もある名古屋でのご講演に感謝する 何時も疑問に思う事や不思議に思う事も先生に質問をさせて頂いた トンチンカンな質問にも誠意ある返事を頂き有り難く思いました 夜は隣のホテルで中華の宴席 二次会は名古屋繁華街に出かけましたが疲れているというか元気が出ずに、途中でコッソリと抜け出し早々の帰宅 10時は布団の中に入れたのでとても幸せであった 午前様は翌日に響く
帰宅の電車の中で中学の同級生に出会う 白バイの教官をしていてお互いに「歳だ歳だ」の連発 仕方ない 歳だもの これからは健康が財産だと言って分かれた 

■7/27 晴れ 酷暑
夕方より高野山へ出かける 夜10時近くに到着する 今度はと言うお寺に泊まる 少年野球の子供達が各宿坊に分宿して野球をするそうで賑やかであった 高野山へ登った理由は当寺の檀家さんが本山に寄付をするとの事で、品の確認と設置の手伝いと伝達に為であった 立派な品であり奥の院及び本山にはとても喜ばれた 写真を写す時に奥の院の僧侶に叱られた 写真を写すは禁止だと言う 御寄進した方への報告のための写真だと具申し本山及び奥の院最高責任者も承知の事とさらに具申すれば「腕に腕章をはめろ」と食い下がってきた とんでもない生意気な若僧でありどうも近所のお寺の息子風の人相であった 一旦、話を終えて帰寺するが気分が収まらない 物見遊山での写真撮影なら叱られても禁令であれば仕方ないが・・・

■7/25 晴れ
午前中ラジオの電話取材に応答する 幽霊地蔵 お化け地蔵のお話をする 岐阜放送との事
当地でも少し聞き取れないけれども聞いた人もいるのかな??午後よりhpの講習会に出かけて勉強をして夕刻に帰寺 疲れた

■7/24 晴れ
東京よりクラス会から帰る 名古屋は東京に比べてやはり暑いです 東京で懇親会を開き翌日は川崎大師を参詣して、横浜へ 当日出席できなかった方へのお見舞いに出かける 大変元気で立派に成人なされたご子息のお姿も拝見する お昼は横浜の中華街にて頂く とても沢山の量があり満腹となった フカヒレ料理三昧という料理だった 
初めて訪れた川崎大師 元気そうな顔ぶれに笑顔ほころぶ大兄
川崎大師平間寺大香炉 ホテルでの会食
■7/21 晴れ 快晴
振替え受付をする 大祭当日の様な賑わいはないが暑い中沢山の方々がお参りにきて頂いた
また愛知葬祭の人たちがかき氷の接待をして頂き暑い中感謝する きゅうりはこんなに沢山身代わりとしてお寺に奉納されました
本堂南側に埋められる(1.5mの深さがある)赤い社は三徳稲荷社
■7/20 晴れ 土用丑の日
沢山の方がお参りに来られた 朝午前1時30分より眠られなくて一日中フラフラになった 沢山のお手伝いの方々のお陰で何とか終える事が出来た 有り難うございました
本堂に向かう沢山の人たち 境内で氷の接待を受ける
ほうろく灸の様子 ほうろく灸のご祈祷の様子


■7/17 雨/曇り
きゅうり加持の準備に追われる 岐阜放送から取材の申し込みの電話が入る お化け地蔵の話をして欲しいとの事 お盆がらみというか不思議なお話を紹介する事となる 電話で放送局からの取材形式 良かったら聞いてください 周波数1431kHzだそうです 多忙な日々が続く

■7/14 晴れ 
本山へお遍路さんの杖立を奥の院に一基 本山玄関に二基御寄進したい檀家さんの申し出があった 石屋さんと現地を下見して実寸を測り勾配も実測する
さすがに本山等の杖立は最高の石で作られていて聞いてビックリした やはりお大師様の御遺徳に感激された方が御寄進されたのでしょう アワイシという今では殆ど採れなくなった最高の石で御寄進されていた 有り難いものでもあるが3基分となると相当の高額となる
ご本人はぜいご寄進したいと申されておられ見積金額をお聞きされてもご快諾をされた 本山信徒課課長さんと本山応接で面談をして、搬入日時目録贈呈、感謝状授与の日程調整をして午後帰寺する
奥の院灯籠堂の杖立(あじ石の最高級品)
同じ方のものが隣に設置を予定

15時より大師寺にて「大師寺盆踊り」の打合会に出かけて9時に帰寺する 大変疲れた

■7/12 きゅうり祭り大祭世話人会議
多くの方にお集まり頂き色々な協議や毎回の困った事等の協議をする また今年より大祭が土用の丑に行われる事に因み提灯を吊す事ととなった 近隣の家々をまわり提灯献灯のお願いに出かける 皆さん快く快諾を頂きホッとする この提灯を吊す事により「家門繁栄 諸難消滅」を約す事となる大切な献灯となる
左側 明かりが灯された提灯 右側
■7/11 台風一過の快晴
一日ずれていたら最高だったのに残念 今日はホームページビルダーの勉強会に出かけていた 出かけると言っても忘れていて午前中来客や打ち合わせをしている最中に、連絡があり午後より出かける いい加減に作っていた事を反省した ホントに始めからチャンと勉強してhpを立ち上げるべきだった
これからも勉強しよう 久しぶりに勉強すると楽しいな

■7/9〜10 慰安旅行
台風で最後の日は急いで返る事となる 蓼科で何時もお世話になる世話人さん20名と慰安旅行に出かける
温泉に浸かり楽しいお話に花が咲きみんな満足されて帰られました
 ただ台風が来たので翌日の予定を全部キャンセルして早々に帰りました すこし写真を紹介します
帰寺すると渥美の住職が亡くなられたとの連絡 お通夜に出かけ11時頃帰寺する
さあマイクロバスで出発だ 光前寺にて記念写真
光前寺の参道 お部屋でパチリ
マルスウイスキー工場見学 イタリア料理を食べました

■7/8 晴れ 暑し
午前中午後ときゅうり祭りの準備をする 近所の規模の大きなスーパーよりきゅうり加持の宣伝をして頂いていて貰う 有り難い事だ 提灯ももうじき出来上がるので持参して吊って貰う様お願いをした
明日から世話人さんと一泊旅行 マイクロバスを運転して行くいつもの旅行 安全第一に出かける事を肝に銘じて早めに就寝しよう

■7/7 晴れ
七夕さんに天気が良いのは有り難い 法事等で午前中忙しくする 午後より 

■7/6 晴れ 風が強かった
法事等でバタバタする やっと記念石碑の5重の塔が治り設置された 今年1月2日の大雪で地盤がゆるんでいた所へ重みで崩れ落ちて損壊してしまた 今回はお墓の入り口付近へ建立し直した 立地が良かったのか雰囲気が今迄悪かったのかなかなか良い感じで建っている

■7/4 晴れ 暑い
久しぶりに休日を取った 一に何をするも無くボンヤリしていた 最近本を読んでいない 読んではいるが途中半端で終わっている 思う事や考える事が多くて考えがまとまらない その為の休息なのに

■7/3 晴/曇り
松井建設名古屋支店長が三重の塔の相談に来られる 地元の方が来年の選挙のための会場借用の依頼に見える 熱心な方達だ ドコモへ行って新しい写真の写る携帯電話を求める 今度はシャープの製品だから使い勝手が分からない 今迄はパナソニック一本出来たので何となく慣れない 写真はきれいに撮れる これから色々と資料を作るための買い換えだった

■7/2 晴れ/雷雨
やけに暑い 30度を超したとか きゅうり加持祭りの世話人役割表や種々の準備を進める 名古屋へ友人と会食に出かける 道路交通法の改正にて客足の激減 お陰で空いていてたがお店は大変
朝からhpの更新をする お盆の準備を始める

■7/1 曇り 蒸し暑い
雨や曇りが続く 一昨日より高野山に出かけて団体参拝のご案内をする さすがに3回もバスで出かけると疲れた 始めて行く人も多くまたいつものコースを少し工夫したので時間の配分や色々な面で神経を使った
高野山に何度も参詣に出かけていて当院の畭野住職代理より「大明王院さんの精進料理は高野一番」と推薦を頂き翌日の昼食を食したが、言葉通り素晴らしかった お部屋もお寺らしくトイレも何もかも抜きん出いた
大明王院の池 真心が伝わってくる精進料理
大明王院の庭園 会食風景

また「熊谷寺」というお寺へも参詣をした 高野山の他の住職さんとも挨拶をした 住職自らご挨拶を頂き恐縮しているとお茶までお出し頂き本堂でご説明まで頂いた 心配りに感謝をする

熊谷寺で住職より挨拶を受ける 本山大広間でご挨拶を受ける
小雨煙る高野山奥の院
灯籠堂より写す
(左写真)
一時の外出に出かける修行僧
30年前 私もこの一員だった
今も昔も変らない→