先月号

住職備忘録 
 平成16年1月分

■1月31日 晴れ
金森愛知葬祭会長とお会いした。慈愛と自信に満ちた方とお話しをすることはとても楽しい。そして自信も沸いてくる。この度、当寺で葬儀場を新たに建設するための少し込み入ったお話しをした。現在当寺内にはすでに愛知葬祭の葬儀場があるのだが当寺独自の葬儀場を持つ必要性を4年ほど前から考え私の気持ちも以前よりお話しをして、色々な助言や親身な相談も親と替わらないほどに乗っていただいた。無論、ご自身の葬儀場での商売に当寺の会館が影響するのはある程度予想は立つにも拘らず、ご自分が私の立場になって物事を解決する姿勢には敬服する。
私も会長さんの爪の垢ほども飲んで心得を豊かにしたいものだ。当寺責任役員会、総代会、評議会の審議と議決をもって三月月末に開館を予定する。詳しいことは来月のhpをご覧ください。多忙が続きhpの更新が遅れがちがとてもこれが気になります。

■1月30日 晴れ
毎日が飛ぶように過ぎていく。備忘録に書き込んだりhpを更新する余裕がない。毎晩一時頃に就床する。充実して毎日を過ごせられる事はとても清々しい。
今日の格言で色々な教えや格言をご案内する。載せながら自分も戒められる。話題は星の数程有る。今日はこの話題を備忘録に載せようと思っていて忘れてしまう。周りには楽しい話題や呆れる話題が沢山あるが深夜まで仕事の続きをしていると忘れてしまう。ここ半月程休みらしい休みを取っていないので少し休みたい。

■1月27日 晴れ
乾燥した日々が続く。鳥インフルエンザ、狂牛病、覚醒剤、おぞましい親の子供への虐待、イラク派兵、覚醒剤・・・数えたら霧が無い正に末法というか世紀末の続きが現実のニュースに毎日上る。
もう耳にしたくない、話題に上げたくないような毎日だ。私も忙しく自分の事に追われて今日が有る。自分をこの世の中で見失うような事だけは自分で避けたいものだ。

かつて私の高校生の時に何時も自分に言い聞かせてきた5つの誓願があった。旧海軍兵学校の「五省の誓い」は今でも十分に生きているしこの言葉をもう一度多くの場所で、大声で唱えたいものだ。

1、至誠にもとるなかりしか、
1、言行に恥ずるなかりしか
1、無精に渡るなかりしか 
1、努力に恨みなかりしか 
1、気力に欠くるなかりしか・・・朝夕私は声を出してこの誓いを自分に言い聞かした。

今の世の中、至誠という言葉を感じる人はいるだろうか?? テレビを見ると無精の様子を憚らずに出演し、人の努力や工夫の足跡を研鑽するつもりもなく、何時も吹く風任せの無責任、・・・お寺の私どもが頑張らないとならないような気がするのだが・・・・・「努力に恨みなかりしか」私の一番好きな言葉だ。

今日或る方から電話を頂いてお話をしていたら「住職の法話を聞いて一句ひねりました『法話聞く 心の中のローソクの 幾灯(いくともしび)着けて 人ら去りゆく』と詠んだよ」っとわざわざ電話をして頂いた。
この人は私のお話が好きと言うより私の事がキッと好きなんだろうな。私もサッパリしたこの方は好きだ。肩肘張らないで付き合えて前向きな方だ。

お寺にいると色々な事がある。この備忘録をお読みの方も毎日を相応に忙しくされてお見えと存じます。どうか五省の誓いを何か毎日の生活に生かせられるよう願います。そして氾濫する情報の海の中で溺れないよう、私も溺れないように毎日を過ごします。

■1月24日 晴れ 
お参り等で忙しくし午後より、旧史料館より備品を運び出す。ほとんどの備品や史料は既に整理を済ませたが未だ色々ある。少し体調が悪いので早く休む事としよう。
インフルエンザが流行っています。ご注意ください。
それと豆まきのお申し込みのご希望の方はお早めに願います。

■1月21日 晴れ 色々な事があった
なな月参りに大勢の方がお参りにきて頂いた。法話にも熱が入り気がつけばお昼近くとなっていた。松井建設名古屋支店長来寺。午後より母を見舞う。明るい気分でいたみたいで元気で私を迎えてくれた。母がいてくれるのでどんなにか私は心が癒されるか。目頭が熱くなる。
夕方より責任役員会・総代会を開催する。新しくお寺に評議会を設けて色々な行事の審議やより良いお寺の環境を整える会を創設する私の意見に賛意を頂いた。たくさんの意見を採り上げ最終の意志決定機関を責任役員会で議するという手続きを開始する。近々に着工する信徒会館六波羅蜜会堂の運営も評議委員会のメンバーが運営委員を受けて頂きお寺の目線でなく、檀家様たちの目線で進める方向に向く事となる。又、評議委員会には顧問の評議委員も設置して幅広い意見を伺いたい。
ただ贔屓の引き倒しは総倒れとなるのでさじ加減は責任役員会で、最終決定は私という事となる。存分に種々の審議をして気がついたら夜の10時近くになっていた。ありがとうございました。

■1月19日 晴れ
少し暖かい。午前中に信徒会館図面の調べ物。午後より隣接工事による協力打診への対応を相談に行く。帰路松井建設に立ち寄る。帰寺すると電気設備の打ち合わせ。
明日は少し休めるかな??

■1月18日 晴れ 
パソコンのソフトを少し買い求めて色々さわっている。先ずこのホームページビルダーのバージョンアップ版を入れて少し眺めている。もう一つのソフトは建築ソフトであり平面図を入れてから立面や色々な家具や備品をおいてパソコンの中で家を新築するという物である。
これはとても面白く創造性をかき立てる。元々は信徒会館の内装や備品の配置、配色や光の加減を自分で考えたり助言を頂いてもビジュアルに再現できない。で、ネットで調べると色々とソフトがあり早速求めて取り掛かり始めた。二日程で納得できるような色合いや調度品の配置が確認できて満足している。その代わりにhpの手入れができなかった。
 世の中は大変に便利でその恩恵に多くの人が浴している。そして良くなればなる程に物凄いスピードで進化するその利便性を享受しないと人智を無駄にして過ごしてしまうどころか、退行しての日々が始まってしまう。
「老後は何時始まる?」・・・・「それは自分の人生に興味を失ったときから」と言う。興味を持っても興味だけでは喰っていけない。でも楽しみや感動は人を豊かにしてくれる。豊かにしてくれるから人生が明るくなるのだろうな。真っ暗な洞窟で灯りが無い事にブツブツ言っても仕方ない。自分のポケットに灯りが有るだけ幸せと思えば気も豊かになる。
人の持っている物をアレコレ思うのは、自分の人生に興味がないのだろうな・・・

■1月14日 晴れ 本当に寒い
一昨日より風邪を引いてしまい昨日一日寝込んでしまった。というより10日の博多の宿泊先でひどく疲れて夜に病院行かなくてはならない程の様態であったが何とか我慢して翌日の弟の所への年始をすませて一昨日のダウンであった。昨日はただポカリスエットと番茶で寝ているばかりでした。熱もあり悪寒もして大変でしたが夜中に飲んだ一服の風邪薬が効いたのか今朝は元気を取り戻した。いろいろな打ち合わせで一日が飛んですぎた。午後より法事一件もつとめさせていただいた。
午前中、大林組名古屋支店・日建設計、電気設備尾和商会、午後松井建設名古屋支店・設計部、三光熱学、サンゲツ等々来訪打ち合わせ。昨日寝ていて良かった。
今年は星祭りのお申し込みが多く有りがたいです。勢いよく豆まきをして恵方に向かって巻きずしを頬張り一年を元気で張り切って過ごせられるよう皆様もお申し込みください。「鬼は〜外、福は〜内」・・・・
「鬼は〜外、福は〜内」・・・・
■1月10日 晴れ
仏具業者の方と佐賀県の仏具祭壇の展示場へ出かけてきた。博多より車で1時間ほどのところ、途中に八女茶で有名な八女(やめ)市、家具でかつて有名だった大川市を通り過ぎて到着した。お寺で信徒会館改装改築を考えているので現地まで足を運び現物を見てきた。
博多で一泊して新幹線で帰寺した。往路は飛行機で1時間少し、復路は新幹線。のぞみで3時間半ほどであったが途中姫路の実弟のお寺へ年賀に出かけたのでとても長く新幹線に乗っていたような気分になった。初めて関門トンネルをくぐる。広島まではトンネルが続き景観を眺めようにも、時折瀬戸内の穏やかな景色を目にするも、暗闇の連続であった。
弟の大日寺では初釜をされておられ御多忙の中の年賀となってしまった。快くお出迎え頂き恐縮至極の年賀となってしまった。実弟は私が送ったエンジンブロアーで掃き掃除をしている途中であった。風速65mの威力で、今迄であったら一日がかりの掃除が、僅か2時間ほどで全ての境内掃き掃除が終わると弟は大変満足げに喜んでいた。暫しお茶を頂いて姫路の駅まで送って頂く。「またお婆さんのお見舞いに行くから宜しく」と私と別れるのが寂しそうであった。がんばれ愚弟よ、愚兄が応援するから・・。
さて精進料理でお酒の事は「般若湯」、ではビールは?????との答えのメールは、景品が無いのか、一通も無かった。まぁ いいか、ビールはね泡が出るから「泡般若」と言います。では


■1月7日 晴れ 天気が続きます
午前中来客あり、午後より義母の入院のお見舞いと知り合いの医師への受診の手続き等で追われて一日を終えた。また団体で精進料理を頂に来てくれた横浜の団体さんへのお話しをした。とても私のお話が面白いらしくて皆、私の顔を見てニコニコしていただいてお帰りいただいた。
なんといってもニコニコしていただく顔を眺めるのは一番だ。笑顔はとても良い。笑顔で毎日を暮らしたいが中々そんなに都合よく毎日が来るはずも無い。
自分も人も己の都合で生きている。歌の文句ではないが「義理がすたればこの世は闇よ」の歌ではないが相手の思いやりをチョッピリ知る心が大切なような気がしてならない。自分で自分の「今日の格言」をアップしている本人がこれではイカンな。
ところで私の法話の中で人気のあるフレーズが幾つかある。地獄極楽の地獄編の解説は何時も皆爆笑してくれる。それから精進料理の中の般若湯のお話も大爆笑で何時も終わる。女性を泣かすと男性が落ちる地獄の場所のお話であり、般若湯の変り種でビールを精進料理言葉でなんと言うか?と尋ねて答えを頂く問答形式のお話しです。ホンとかなと真顔で私の顔を覗き込む・・・・・・・・さてビールはなんと言うか??
ご存知の方はメールを下さい締め切りは1/10 正午までにメールを下さい。


■1月6日 晴れ 穏やかな日
 朝から名古屋へ出かけて今度竣工させる「六波羅蜜会堂(85坪)」の打ち合わせに出かけてきた。色々と細部までに私の気持ちが現れる様な信徒会館であって欲しいために何度も足を運んだ。昨日は松井建設の設計まで出かけて色々と正月中に育んだものを設計図書に載せるように打ち合わせをしてきた。仕事始めで慌しい午後、顔見知りの営業の人たちは揃って「何を正月早々来たんだろう」と言うような顔をしてこちらを見ていた。足を運ぶと色々なものが見えてきたり値段も段々と見えてくる。何だか昔の自分に戻った気分でも合った。午後からは空調関係の方が2名来て打ち合わせをする。
 長々と桶狭間古戦場史料館を続けてきたが暫く休館をして、信徒会館へと衣替えをする。史料館は再度建設をする事として、斎場を中心にした信徒会館とする。近々の内に詳しくこのホームページにご紹介をさせて頂きます。それにしても年末より時間の感覚が分からないほどバタバタしました。明日は私のお休みですので午前11時までお休みとさせて頂きます。午後より祭壇屋さんが来られます。午後からは病院理事長にご無理を言って面談の約束がある。これでは休みにならないですね。あ〜、「サムライ」を見に行きたい。


■1月3日 晴れ 穏やかな日
この三が日は沢山の方々がお参りにお越しになっていただいた。鐘楼堂が出来てからと言うものは年毎にお参りの方が増えてきた。以前にも初詣は有ったのですが今年は記録的に初詣の方が多くなりました。
またそれに合わせる様にご祈祷の方も増えてきて今日午前中は結構忙しくさせて頂いた。色々な悩みをお持ちになって龍神さまを頼りにわざわざ足を運んでご祈願をされる。願いが叶う様に心を込めて祈願をするがご祈祷後も色々と相談を受け切実なる悩みに耳を傾ける。
 今日まで甘酒やかがり火の用意もしていたが明日からは何時もの業務に戻る。

何時までもぶら下がっている柿に
メジロの大群が押し寄せてあっと
いう間に柿を喰い尽してしまいました。
メジロ、ヒヨドリ、はと、カラス其々
群れを成してゾロゾロやってきます。

柿ももっと美味しそうに撮れると良いし
メジロももっと可愛く写したい

如何せん 相手は羽根があり
都合の悪い事に
非常に気まぐれでした

■1/1 晴れ 穏やかな日
大晦日の除夜の鐘には多くの参詣の方がお見えになった。皆に鐘を撞いていただけるか心配であったが何とか無事に終える事が出来た。近年と言うよりこの鐘楼堂の鋳造者が「鐘は撞くんですか?」と不思議な質問を私にした事を覚えているのです。
良く尋ねると音による公害を心配されていた。事実、名古屋の大きなお寺でも除夜の鐘を遅くまで撞くと色々な苦情の電話が入るそうだ。寺の役員さんからも「最近は救急車の音がやかましいから止めろ!」と消防署まで苦情の電話が入るとの事。とても理解に苦しむ。
元旦の日は色々な方がお越しになられ色々なお話をさせていただいた。私も色々な事柄が正月早々に向こうの方からやって来た。昨年の選挙の話し、年金の話し、体の不調を訴え寂しそうに私に相談をされる方、元気良く話しかけてくれる方と色々であった。
私も今年は踏ん張って行かなくてはならない年になりそうだ。今年も皆さん、宜しく願いますね。では