02 03 04 05 06 07 08 09
1 1 1 1 1 1 1 1
2 2 2 2 2 2 2 2
3 3 3 3 3 3 3 3
4 4 4 4 4 4 4
5 5 5 5 5 5 5
6 6 6 6 6 6 6
7 7 7 7 7 7 7
8 8 8 8 8 8
9 9 9 9 9
10 10 10 10 10 10 10
11 11 11 11 11 11 11
12 12 12 12 12 12 12

ブラウザをJavaScript対応に設定してください。

平成21年5月分

非営利斎場「六波羅蜜会堂」の動画です
 ご覧下さい

カウンター
■5/31 快晴      歯痛にてダウン 
本日は予定も多いのに歯痛でダウンしてしまった。一昨日から歯痛が激しくかかりつけの歯科医院に行くと「化膿しているので抜歯するにも麻酔が効かない」といわれしばらく鎮痛剤と抗生剤を処方された。一昨日から飲んでいるのだが・・・・痛くて昨夜は一睡も出来なかったです。

製氷機から氷を大量に枕元に置き外から頬を冷やし、細かく砕いた氷を口に入れて痛む歯に直に当てて一晩を過ごしました。カラスの声で夜が明けた事を知り明るくなって知らぬうちにウトウトとしてしまいました。

葬儀や法事もありお手伝いを頂いて何とか一日を終えたようです。夕方寺務所に出ると『大丈夫ですか?住職は』と尋ねられたそうです。日頃歯の痛さに晒された経験が少ないのでこの痛みは本当に苦しいです。そりゃ法事や葬儀の喪主さんも私が居ないと「どうしたんだろう?」って思うでしょうね。昨日から豆腐しか食べていないので歯ごたえの無いものばかりです。今は歯ごたえがあると困りますから・・・。

明日からは折り返しの月に差し掛かります。日頃の健康を感謝して一日も早く歯痛が去ることだけを祈るばかりです。でも、その先には抜歯が待っている。今の痛さから考えれば抜歯でも入れ歯でも何でも良いから楽にしてほしいの一言です。
観音菩薩 笛を吹く天女(平等院を参考に)
■ 5/30      
備忘録を長期にわたり休んでしまいました。気にはしていたのですが色々とありましたが、また宜しく願います。

世間ではインフルエンザの事が相当に取りざたされていました。自慢げになりますが、当寺では数年前からインフルエンザ流行時は外出先から帰寺した場合、アルコール手指消毒開始していました。トイレにも台所にも事務所にも居宅にも医療用の消毒薬が配置されていました。調剤薬局の先生に分けていただいていたのでこのような折には心強く思いました。

この五月には下記の事柄があり何かと忙しかったです。
1.高野山へマイクロバスを利用して参詣を済ませました
2.火災訓練を実施しました
3.龍神堂の廃瓦を利用して土留め工事を実施しましたが大雨のためやり直し工事をしました。
4.引き続き本堂内の障壁画の打ち合わせ、搬入のため数度京都へ出張しました。
5.炭水化物減量に一応の成果を得ることが出来た
6.山中の土留め工事及び道路の地盤改良を開始した
7.本堂南側に排水工事のやり直し工事を実施した
8.庭木の剪定及び除草剤散布を実施

他にも色々と維持管理をしましたがお寺の用も多くhp更新がそぞろに成りました。もう6月は目の前です。6月には世話人会親睦旅行で金太郎温泉に出かけます。古戦場祭りもあります。高野山高徳院本山墓所への納骨も数件あります。きゅうり加持祈祷会の諸準備や私事も色々と予定があります。そして本堂内障壁画の納入も迫ってきます。追われる事が多いのですが健康で過ごしたいです・・・・。最後に来月、奥歯の抜歯が待っています。今は歯がズキズキです。歳ですね、、、歯が痛いなんて。

下記の写真やイメージは現在描いてくださっている制作途上の仏様の絵です。本堂垂れ壁の周りには四季の鳥が仏様の間を軽やかに飛び回り、立像の観音様は優しく四隅にお立ち下さって微笑みと共に仏様の世界を私たちにお示しくださるよう、今描いてくださっている最中です。詳細は来月また京都に出かけますのでその折にデジカメで報告します。(デジカメを忘れるから備忘録も進みませんでした)
垂れ壁に描かれる仏様 四隅の観音様