2018.09.01
住職備忘録
仁王様修復は雨のため順延
全国で酷暑が続き落ち着くと豪雨がふるる天候に恵まれない日々です。高徳院仁王像様修復も私はまだ確認をしていませんが、ほぼ修復されており再び迎え入れするばかりになっておりますが天候には逆らえません。仏師さんとの打合せでは9月半ばの搬入を計画しています。当寺の仁王像の高さは2.7m程と記憶していります。一対にするとかなりのスペースを要する事となります。7月月末修復再鎮座が9月伸びています。お寺は夏の気分からガラリと秋の気分に変わり秋彼岸の準備が始まります。秋彼岸仲日は晴天にしたいです。
[caption id="attachment_723" align="aligncenter" width="800"] 平成29年秋彼岸 本堂での読経風景[/caption]
[caption id="attachment_724" align="aligncenter" width="800"] 本堂での読経中の様子 一霊位ごとに霊位のお名前を読み上げさせて頂きます。[/caption]
[caption id="attachment_725" align="aligncenter" width="800"] このようにご参詣されたのちは境内にてぜんざいのお接待が有ります。これも天気に大きく左右されます。今年のお盆のお接待は天候不安定で中止となりました。皆さんに喜んでいただけるように思っていますが・・天気によるお接待の有無の判断は、これまた難しいです。[/caption]
[caption id="attachment_726" align="aligncenter" width="800"] 不思議に毎年、曼珠沙華が紅白で花を咲かせます。秋は目前ですね。[/caption]