平成22年6月分
非営利斎場「六波羅蜜会堂」の動画です
ご覧下さい。
今月は色々と予定がありました。お参り先では色々なお話が出てきて後があるのにノンビリとお話をしていて慌てて辞去する一日でした。
「子供を育てる事を何も考えずに一心に育ててきたのに子供にご飯を与えず衰弱死させるなんて信じられない」と或る奥さんが憤って私にお話をされました。本当に信じられない事で耳を疑う話しです。「子供を育てる事は本当に大変な事ですね」と私が返事をすると「本当に大変。自分が食えなくても子供にだけはと思って育てるのにね」と相当に怒っておられた。
「子供を育てる事はまるで愛情のコンビニエンスストアーを親が店開きする事ですかね?365日24時間、万事を受け止めて・・・」「愛情のコンビニ?・・・本当ですね」と何だか考え込まれておられました。宅急便屋さんが来られたので慌てて辞去しました。車を運転しながら「愛情のコンビニか・・本当だ」と思いました。
色々予定があり一日を丸山僧正のお手伝いも頂いて過ごす事が出来ました。
先日の古戦場祭りの様子をアップしますのでご覧下さい。
たくさんの方が訪れて下さいました |
 |
  |
武者行列の始まりです |
 |
 |
 |
今川義元公 輿にてお寺へ |
 |
 |
お寺の中では静かにお茶席が設えられています |
 |
 |
本堂ではパソコンを利用して昔の写真を紹介しました |
 |
 |
山頂駐車場では色々な催し物がなされました |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
  |
 |
 |
今年だけの企画で当寺収蔵の武将等の複製品や明治大正の頃の写真を展示しました |
 |
  |
 |
 |
色々ありました。風邪を引いていましたがやっと楽になり始めました。なんだかこの付近では100日せきが流行っているようでその影響だったのでしょうか?本当に酷い目に遭いました。
数日前からお寺のサーバーからグゥオーっと妙な音が鳴り始め、ドライブの調子が悪いのか?壊れるような音が鳴り始め、夕方よりサーバーの取り替えをしておりましたが、ローカルも全て問題なく作動しホッとしております。お寺の全てのパソコンはPC98で作動しており老体ではあり、融通の利かない部分もありますが、素早く俊敏に反応してくれるので、パソコンが動かなくなったら一大事であり全く仕事が滞ってしまいます。幸い短時間でサーバーの入れ替えが出来たのでホッとしております。
今日は法事があり会食に誘われていたのでご出席をさせて頂き楽しい一時を過ごさせて頂きました。「私はあと少しで定年退職をするので頭を坊主にして四国を歩いて回りたい」と希望を述べる人。「あと少しで保険や年金が下りるのでこれを楽しみしている」とか色々なお話が出ました。そんな話題は若い頃思ってもいなかった事ですが、この世代になると切実な問題となって宴席の話題の中心となってきます。そして皆さんが口をそろえて言う事が「私たちの頃は良いかもしれないが子や孫の頃はどうなっているやら・・」でした。議席目当てでの選挙公約に惑わされずに将来を見据えた政策を行って欲しい物です。
今月は色々と盛りだくさんの予定がありました。
と・こ・ろ・が、酷い風邪を月初めから引き込み、本日くらいから良くなり始めました。備忘録や色々な行事をご紹介してアップしようと思っていても気力も湧いてきませんでした。
今朝も7時頃からダウンで、急遽丸山僧正に私の代役をお願いして愁傷していました。既に半月が過ぎようとしてます。取り敢えず近況をご報告して諸行事のご案内を後日させて頂きます。
今の状況はゼィゼー、ひぃーひー、ゴホンゴホン、ふぅーふぅーです。もう少しで風邪も治まるつもりですが余りにも酷すぎました。