|
|
平成26年12月分
非営利斎場「六波羅蜜会堂」の動画です
ご覧下さい。
数日お寺を空けていました。昨夜お寺に帰りましたが大変な寒さと大雪にビックリしました。本堂の屋根が今年から銅板にかわりましたが雪が簡単に落ちるのはよいのですが、瓦のようにズルズルと落ちるのではなく、一気に大量に落ちるのには驚きました。まぁ、愛知県でこれほどの雪が降るのは9年ぶりと言います。ご参詣の方の頭上注意に注意しなくてはと思っていると「頭上の落雪注意」と受付の方がバリケードと紙に書いて下さいました。仕事とは言え、気を付けて下さって頂いております。それ以上に住職である私は、もっと注意をするつもりでおります。
愛知県ではこの程度の雪は大雪で、高速道路から電車まで一日大混乱でした。 |
 |
 |
大変きれいなお花を頂いた。本当にきれいだったので一枚撮影して皆さまにご覧になって頂きます。寒い毎日が続きますがこのお花を見ると心も暖まります。

久しぶりに寝込みました。風邪の引き治しは大変でした。少し油断すて気を抜くと大変辛い症状を呈してしまいました。ともかく治らないのです。久しぶりに寝込んいました。静かに休んでいると身体も楽になります。若い頃は病気になっても、風呂や洗面をしないと朝も夜も我慢が出来なかったのですが歳をとると別に気にならない事に気が付きました。徐々に気も長くなり、あれこれと面倒な事は避けるようになった自分を、布団の中で自覚をしました。今夜は大切や約束もありましたが急遽中止をしてゆっくり休んだせいか、身体が本当に楽になりました。
今日は一日就床をしていましたがお寺の史料や古いものを整理する事を手伝いに来られた方々がお見えであり半日、忙しそうに整理整頓、清掃をして下さいました。私は布団の中で遠くから聞こえる足音や、境内環境班の人達のせわしなく働く声に『申し訳ない』と思いつつ一日を終えました。
今日はお詣りをお願いして一日休養する事にしました。先月から風邪を引いて治りきらずにグズグズ言っています。快復したような気がするのですがまた体がだるく、唇には吹き出物まで出てきました。「だいぶ、来とるね、少し休んだら」と医者に言われました。薬屋の先生も「お疲れ気味ですね」言う。こんなに弱くなかったのにと自分でも思っていますがが、、、歳、、でしょうね。
お寺の史料を整理するため今まで使用した事の無かったハンディスキャン、机上PDFスキャンのようなもの、集塵加湿器、固定式大型ルーペ、LEDスタンド等を求めました。電気屋さんはクリスマスソングが店の隅々までに鳴り響き落ち着かない店の中は、いつもにも増して煽られるように電気機器を買い求めました。しかし、風邪を引いてしまいなかなかその緒に就く事が出来ません。幸いにして何時も掃除をして下さる方がゴソゴソと気の利いた整理をして下さっているので大変に助かります。ともかく、就床して一日も早く健康な気分になりたいです。