|
|
-天気予報コム-
|
平成27年1月分
非営利斎場「六波羅蜜会堂」の動画です
ご覧下さい。
毎年正月三が日中に参詣をしている廟参詣と墓参が月半ばまで延びてしまいました。今年の高野山は雪が少なく例年のような大変さはありませんでした。寒さもあまり無く参詣には楽でした。お寺は休みも少なく落ち着かない日々を過ごしております。
毎度のお話ですが、高野山参詣の順路は「宝壽院参詣(住職のお寺母校)」→「奥の院御廟」→「高徳院奥の院納骨堂」→諸寺参詣で帰ります。今回は暗くなってから高野山を下りました。
深い雪ではありませんでした |
 |
 |
階段を上りますが氷で滑らないよう注意します |
 |
 |
HPの更新を終えて保存する折りに、昨年の1月を上書き保存してサーバーにアップしてしまった。バックファイルも削除していたので後の祭りであった。或る方に相談をしたら『「○○アーカイブ」を利用すれば出来るかも知れない』との事。有名な検索エンジンサイトで、驚いた事に検索ロボットがこまめに過去のサイトを自社のサーバーにファイル保存しているかも知れないと言う。2014.01のHTMファイルさえ見つかれば事は簡単であり探したら何と、昨年どころかドメインが2回も変わるオリジナルの頃のサイトまで見つかりました。便利でもありネット上の事は初心者もベテランもない、全ての公開された情報は世界中、時を選ばずに情報を得る事に便利よりも怖さを感じました。自室の机の上のPCデーターも、楽しかった画像ファイルも、会社や秘匿性の高い資料も、誰にも分からずに流出する事の恐ろしさを体験しました。この備忘録での言葉一つでも検索ターゲットとなってしまったらと思うと怖いです。昨年一月の備忘録は文字化けしてしまい、画像ファイルを再度リンクし直し、テキストを入れ替え、何とか直しましたがまだ少し文字化けがあります。少ししたら訂正をするつもりです。
たくさんは降り積もりませんでしたが降雪があり境内の様子を写しました。境内には柚がありお風呂に入れたりお雑煮に入れたりで楽しませてくれますが雪が載った柚の姿もきれいです。隣の南天も赤い実が雪に映えました。
友人と年末25日に忘年会をしました。そしたら新年会を本日することになり大変盛り上がった新年会になりました。初めは友人宅でする事になっていましたが、お寺を留守に出来ないと言うと「ではお寺で」と言う事になり盛大に新年会をしました。5時から8時までの3時間、子供も含めると15名くらいの宴会でしたが新年から元気をもらいました。
明けましておめでとうございます。どうか今年もよろしくお願いをします。天気予報では昨夜の大晦日は雨、今日は午前中雪との予報でしたが天気に恵まれ多くの方のご参詣を頂きました。私事を言えば体力気力も段々と衰え始めテントや蛍光灯、種々の準備も気力よりも体力を温存し始めたのか、気合いの少ない正月を迎えてしまいました。昨夜、大晦日の夜の境内を改めて眺めるに、暗さが目立ち明るさが無いように思えました。来年は老体でも工夫をして明るく浮き浮きしたお正月を迎えられるように努力をしたいと思います。
ご参詣に来られた方からも「テントがないと寂しい」「去年に比べると寂しいぞ」とか感想を伺いました。私自身、何だか知りませんが立っているだけでも胸がドキドキして頭がフラフラしていました。寒さで体調が少し影響受けたのかと思い、お手伝いの方には申し訳ないのですが早めに休ませてもらいました。健康に注意をして新たな年を過ごしていきたいと思いました。今年も宜しく願います。