住職備忘録
2010〜
10 11 12 13 14 15 16
1 1 1 1 1 1
2 2 2
3 3 3 3
4 4 4 4 4 4 4
5 5 5 5 5 5 5
6 6 6 6 6 6 6
7 7 7 7
8 8
9 9 9 9 9
10 10 10 10 10 10
11 11 11 11 11 11
12 12 12 12 12 12
2002〜2009
02 03 04 05 06 07 08 09
1 1 1 1 1 1 1 1
2 2 2 2 2 2 2 2
3 3 3 3 3 3 3 3
4 4 4 4 4 4 4
5 5 5 5 5 5 5 5
6 6 6 6 6 6 6 6
7 7 7 7 7 7 7 7
8 8 8 8 8 8
9 9 9 9 9
10 10 10 10 10 10 10 10
11 11 11 11 11 11 11 11
12 12 12 12 12 12 12 12

平成28年08月分

非営利斎場「六波羅蜜会堂」の動画です
 ご覧下さい

カウンター
■ 08/22 晴れ      備忘録 まとめ書き
お盆を終えても予定が多く発生して、本当に集中して過ごす日々が続いております。また諸般の仕事や様々な会合にも出席をさせて頂いておりますので備忘録を更新する気持ちの余裕も生まれないです。暑さと老化によりお風呂を頂いたらすぐに休んでしまいます。ここ数日の貯めた写真をご紹介してここ数日の備忘録とします。
高野山参詣時に道すがら二お詣りをさせて頂いた奈良県 船宿寺(せんしゅくじ)
高野山参詣後 下山中に立ち寄ったお寺「円通律寺」通称真別所と言う修行道場
初めてお詣りをさせて頂き、知り合いの息子さんが出迎えて下さいました
真別所にて一枚の貼り紙がありました
高徳院山門にて
毎朝、早朝から散歩を一時間ほどしております。お寺戻り見上げたら秋の空でした。
■ 08/16 晴れ      お施餓鬼法要
今年のお盆中は色々と突然の予定が入りましたが何とかお詣りを終えることが出来ました。暑い最中のお詣りにたくさんの方がお越しになられました。世話人さんも高齢化で徐々に難しい局面になっています。お寺の僧侶と乙台の方がお見えで色々な行事が執り行えるのですが。私も高齢化の仲間に入らなくてはならぬ歳にもなってきます。頑張りの効く体力を維持しなくてはなりませんので気力体力のバランスが大切と思います。また他山の石とせずに自分の高齢時の戒めともしなくてはならぬと思っております。お施餓鬼の様子です。
開式です
法要開始の挨拶
たくさんのお詣りを頂きました
たくさんの方のお詣りを頂きました。
今年からは新建が塔婆受け渡し場所なりました。お陰で混乱はありませんでした。
境内ではかき氷のお接待があります。
お暑い中をお疲れ様でした。今年も無事に法要を終えられました。感謝申し上げます。
■ 08/03 晴れ      扁額の交換ときゅうり祭りの風景
持仏入り口の扁額が経年劣化で痛み始めて気になっておりました。昨月きゅうり祭り前日に取り替えました。また今年のきゅうり加持の様子も同時にアップしますのでご覧下さい。
ケヤキの木地に山科勧修寺門跡御前様の染筆を復元しました。
今年のきゅうり加持風景
■ 08/01      四国へ出掛ける
或るお寺のご子息がご結婚をされる運びとなりお祝いに出掛けさせて頂きました。大変お世話になったお寺であり私ども夫婦で出掛けさせて頂きました。昨日日曜日の午後3時頃にお寺を出て四国に着いたのは夕方6時過ぎでした。徳島の市内は阿波踊りの練習で大変に賑やかな状況であちこちで練習をされておられました。翌朝、約束の時間まで余裕があり途中の神社を参詣致しました。とても味わいのある深奥とした神社でした。